文明の利器

初めてステレオというものを家で購入したのはいつだっただろうか?1963年頃とか?

その前にテレビというものは1950年の半ば頃?

その前は…洗濯機や冷蔵庫?

もうさすがにしっかり覚えていないけど、テレビがまだ無かったころ、夕飯の時にはラジオを聴きながら一家団欒の時を過ごした、と云う光景は今でも鮮明に覚えている。

ちょうどサザエさんに出て来るような…。

ところで先日、2層式という洗濯機を久々に見た。まだあったのですね。

さすがにあの畳いわしのようになって出て来る絞り機は付いていなかったけど。

勿論、その2層式と言う言葉自体、希花さんは初めて聞いたと云い、そのものも初めて見たと言っていた。

冷蔵庫には昔は氷屋さんというのが来て、ガチャンと挟んで四角い氷を入れてくれた覚えがある。

時代はすすんで大学時代、確か1年の時初めてカセットを使い出した。

そのカセットだが、希花さんと演奏を始めた頃、カセットテープに曲を録音して渡したら「これ、どこから音が出るんですか?」と訊かれた。

ファックスを初めて使った僕の父が「駄目じゃないか。戻ってきちゃったよ」と激怒していたこともあった。

本当に文明の利器というか、そういうものは凄い。

僕は相変わらずスマホの取り扱い方が良く分からない。そういえば、そろそろ1年になるなぁ。

思えば今、こんな時代になってテレワークとかオンラインなんとか、って言っているけど、これ、もし1960年代や1970年代に起きていたらどうなっていただろう。

それはそれでいろいろ対処したんだろうけど、想像が付かない。

僕は49rs.ゴールドラッシュ最盛期の100年後の生まれだ。そして50年代、60年代、70年代、80年代、90年代。世界が変わると言われた2000年代と生きてきて、そのまま又20年が経った。

どの時代でもそれなりの進化はあったのだろうけど、ここ数年の変わりようは凄い…というか段々ついていけなくなっているんだろうなぁ。