カテゴリ一覧
新着順
Column
- 2025年
- さらば伊達巻
- 初詣
- 2025年1月2日
- 2024年12月29,30日 静岡、京都
- 年末
- ダマスカス
- 米
- 2024年まとめ
- 12月も半ば
- 言語
- 追加ライナー Just a Little Memory
- 思ったよりも
- Just a Little Memory
- Just a Little Memory リリース予告
- 2024年11月16日 伊豆、夕鶴記念館
- 今年も終わりに近づいてきました
- 11月2日(土) 大森 風に吹かれて
- 11月
- 巷では…
- 10月9日 2024年
- クリス・クリストファソン
- 昼下がりコンサート 2024年9月28日
- 夜中の番組
- 河合徹三プロデュース Back to Banjo 9月15日、日曜日
- 残暑
- ちょっとだけノスタルジック
- I am 総理
- 高石ともやとザ・ナターシャー・セブン
- 暑いけど…その2
- 時は過ぎてゆく
- 暑いけど…
- 辛いもの
- オリンピック(パリ)
- しゅうまい
- Back to Banjoライブのお知らせ
- マジ?
- ブルーリッジマウンテンボーイズ同窓会
- 食品と気候
- 7月
- コーヒー
- またまた散歩
- 散歩
- ヴェトナムコーヒー
- Back to Banjo 皆様へのお礼
- 2024年6月2日(日)サウンドタム
- 5月も終わります
- 言葉
- 蛇
- コミュニケーション
- 春夏秋冬
- 5月
- 近所
- テレビ
- Back to Banjo 詳細 後編
- Back to Banjo 詳細 前編
- 発送
- 2024年
- 母親、ピアノ、ウイスキー
- もう5月になってしまった
- 双子
- 暑くなってきました
- ご注文有難うございます
- Back to Banjoご注文について
- New Albumのお知らせ
- 我夢土下座と共に 2024年4月13日 西尾市
- あれよあれよと云う間に
- 3月
- 見つけた!
- 「甘いもの」に関して
- 甘いもの
- 2月でまたまた
- 2月9日
- 春節
- レッド・ツェッペリン
- 光陰矢の如し
- 1月16~17日 サウンドタム訪問
- 寒い!
- 急に想い出した
- 誕生日
- 20年
- イスラエル
- Al Petteway
- デヴィッド・マッカラム
- East West Fiddles
- 帰ってきました
- 2023年アイルランドの旅 補足
- 2023年アイルランドの旅 40
- 2023年アイルランドの旅 39
- 2023年アイルランドの旅 38
- 2023年アイルランドの旅 37
- 2023年アイルランドの旅 36
- 2023年アイルランドの旅 35
- 2023年アイルランドの旅 34
- 2023年アイルランドの旅 33
- 2023年アイルランドの旅 32
- 2023年アイルランドの旅 31
- 2023年アイルランドの旅 30
- 2023年アイルランドの旅 29
- 2023年アイルランドの旅 28
- 2023年アイルランドの旅 27
- 2023年アイルランドの旅 26
- 2023年アイルランドの旅 25
- 2023年アイルランドの旅 24
- 2023年アイルランドの旅 23
- 2023年アイルランドの旅 22
- 2023年アイルランドの旅 21
- 2023年アイルランドの旅 20
- 2023年アイルランドの旅 19
- 2023年アイルランドの旅 18
- 2023年アイルランドの旅 17
- 2023年アイルランドの旅 16
- 2023年アイルランドの旅 15
- 2023年アイルランドの旅 14
- 2023年アイルランドの旅 13
- 2023年アイルランドの旅 12
- 2023年アイルランドの旅 11
- 2023年アイルランドの旅 10
- 2023年アイルランドの旅 9
- 2023年アイルランドの旅 8
- 2023年アイルランドの旅 7
- 2023年アイルランドの旅 6
- 2023年アイルランドの旅 5
- 2023年アイルランドの旅 4
- 2023年アイルランドの旅 3
- 2023年アイルランドの旅 2
- 2023年アイルランドの旅 1
- サウンドタム See You at Tam’s
- ゴールデンレトリバー
- 小芝風花
- 無題
- ジョージ・ウインストン
- ショパンの面影を探して
- 引き続き、酒
- 酒
- バンジョーは重いで。いや、バンジョーの想い出。
- リバティ・バランスを射った男
- 映画繋がりで…
- 映画のことを書いていたらまた次々と…。
- ついでに、また映画
- イージ―・ライダー
- 久しぶりに…
- 2月後半の独り言
- 2月も半ば過ぎた
- 2023年1月もそろそろ終り
- 1月20日
- おから
- シェィマス・ベグリー
- 2022年 歳の終わりに
- 2022年12月4日 修善寺にて
- 羽田空港にて2022年11月
- クロウハンマーバンジョー
- 2022年10月、帰国初日
- 2022年 アイルランドの旅 60 最終回
- 2022年 アイルランドの旅 59
- 2022年 アイルランドの旅 58
- 2022年 アイルランドの旅 57
- 2022年 アイルランドの旅 56
- 2022年 アイルランドの旅 55
- 2022年 アイルランドの旅 54
- 2022年 アイルランドの旅 53
- 2022年 アイルランドの旅 52
- 2022年 アイルランドの旅 51
- 2022年 アイルランドの旅 50
- 2022年 アイルランドの旅 49
- 2022年 アイルランドの旅 48
- 2022年 アイルランドの旅 47
- 2022年 アイルランドの旅 46
- 2022年 アイルランドの旅 45
- 2022年 アイルランドの旅 44
- 2022年 アイルランドの旅 43
- 2022年 アイルランドの旅 42
- 2022年 アイルランドの旅 41
- 2022年 アイルランドの旅 40
- 2022年 アイルランドの旅 39
- 2022年 アイルランドの旅 38
- 2022年 アイルランドの旅 37
- 2022年 アイルランドの旅 36
- 2022年 アイルランドの旅 35
- 2022年 アイルランドの旅 34
- 2022年 アイルランドの旅 33
- 2022年 アイルランドの旅 32
- 2022年 アイルランドの旅 31
- 2022年 アイルランドの旅 30
- 2022年 アイルランドの旅 29
- 2022年 アイルランドの旅 28
- 2022年 アイルランドの旅 27
- 2022年 アイルランドの旅 26
- 2022年 アイルランドの旅 25
- 2022年 アイルランドの旅 24
- 2022年 アイルランドの旅 23
- 2022年 アイルランドの旅 22
- 2022年 アイルランドの旅 21
- 2022年 アイルランドの旅 20
- 2022年 アイルランドの旅 19
- 2022年 アイルランドの旅 18
- 2022年 アイルランドの旅 17 ゴールウェイに戻る
- 2022年 アイルランドの旅 16
- 2022年 アイルランドの旅 15
- 2022年 アイルランドの旅 14 バグナルスタウン
- 2022年 アイルランドの旅 13
- 2022年 アイルランドの旅 12
- 2022年 アイルランドの旅 11
- 2022年 アイルランドの旅 10
- 2022年 アイルランドの旅 9
- 2022年 アイルランドの旅 8
- 2022年 アイルランドの旅 7
- 2022年 アイルランドの旅 6
- 2022年 アイルランドの旅 5
- 2022年 アイルランドの旅 4 フィークル
- 2022年 アイルランドの旅 3
- 2022年 アイルランドの旅 2
- 2022年 アイルランドの旅 1
- 2022年7月 もう一つの大きな出来事
- 2022年は暑い
- 2022年7月
- 2022年6月25日 京都産業大学ブルーグラス研究会
- デニス・カヒル
- 肉、野菜
- アイルランドの旅から振り返る10年 #10 ~エピローグ
- アイルランドの旅から振り返る10年 #9
- アイルランドの旅から振り返る10年 #8
- アイルランドの旅から振り返る10年 #7
- アイルランドの旅から振り返る10年 #6
- アイルランドの旅から振り返る10年 #5
- アイルランドの旅から振り返る10年 #4
- アイルランドの旅から振り返る10年 #3
- アイルランドの旅から振り返る10年 #2
- アイルランドの旅から振り返る10年 #1
- 銃規制
- ランドセル問題
- 誤送金
- あれから42年?
- ちょっとした事
- Bluegrass Boys 1980
- 音楽を考える 2
- 音楽を考える
- 日本茶、紅茶、コーヒー
- 出会い
- 無題
- 未来
- 久しぶりに…
- ブースター接種
- ラーメン
- 春はそこまで?
- 2022年2月8日
- 正月料金
- 2022年1月1日
- J D Crowe
- 金儲け主義
- 今年の漢字
- 花嫁
- Touching Wood 追加ライナー
- 坂庭省悟と買い物
- マスク
- Touching Wood
- クリスマス
- 食べ物
- 外相
- 軌道修正
- 辞職?それともクビ?
- 環境問題
- スピード感の無さが功を奏したか
- 体力
- 音楽
- 日本
- 僕には分からない
- ザ・ナターシャー・セブン(昼下がりコンサート)
- フィドル
- ヴァイオリン
- デマ情報
- Gibson RB-500
- 楽器を選ぶ
- 想い出のブルーグラス
- 2021年9月の不思議
- 2021年8月も終わり
- 世界
- 緊急車両
- この数日間で
- CM
- 終戦記念日
- プラン
- ぬか漬け
- New Album「Collage」の紹介
- オリンピックが終わった
- 夏の想い出
- 羽田空港にて
- メダル
- 1973年
- オリンピックが始まった
- 平和ボケ
- どうも腑に落ちない
- 僕はバッハが好きだ
- 最近
- 選挙
- 梅雨
- ワクチン接種#2
- 映画
- 駅前#2
- アイリッシュハープ日本上陸
- オリンピック
- ワクチン接種
- The Strings好評発売中
- The Strings収録曲よもやま話4
- The Strings収録曲よもやま話3
- The Strings収録曲よもやま話2
- The Strings収録曲よもやま話1
- ネットニュース?テレビ?新聞?
- CD ” The Strings ” 近日発売
- またしても
- 馬鹿も休み休み…
- Irish Musicその177
- 爆発音
- そろそろ
- 我々は何をどうすべきか
- 青春の光と影
- Irish Musicその176
- Irish Musicその175
- Irish Musicその174
- たまには音楽の話
- 入院?
- 相変わらずの日々
- テクノロジー ♯2
- 地震
- コロナに関するいろんな話題
- 初めての外タレ
- あれから…
- またやらかした元総理大臣
- 恵方巻
- 坂庭君秘話 3
- 報道番組
- バイオリンの弓の話
- 坂庭君秘話 2
- 26年目
- 坂庭君秘話
- 責任転嫁
- 2011年1月8日 阿佐ヶ谷 バルト
- 昭和の文具店
- 2度目の緊急事態宣言
- 10年目
- 2021年
- もう面白すぎて…!
- 2020年の終わりに
- Irish Musicその173
- またか!
- 12月15日
- 続・今年の漢字
- 今年の漢字
- Irish Musicその172
- Irish Musicその171
- とうとう12月
- Cat nap ~うたたね~ 楽曲紹介
- Cat nap ~うたたね
- 何が正しいのか分からなくなってきた
- Irish Musicその170
- お辞儀
- クロウハンマー・バンジョーワークショップ#9
- 高橋竹山
- 10月もそろそろ終わり
- マスク拒否??????
- 何故?
- 文明の利器
- ポジティブとネガティブ
- 宗教と音楽
- 10月
- 香水
- アルバムを振り返ってみて(後編)
- アルバムを振り返ってみて(前編)
- 恐ろしいものを観た。
- 70歳バースデイコンサート回想記
- Irish Musicその169
- 人類滅亡…か?
- テクノロジー
- バンジョーは重い方が良いか
- 人種問題
- 今年もあと4ヶ月?
- 2020年も9月になりました
- マーチンギター
- Irish Musicその168
- 100円ショップ
- 体調
- Infomercial
- Irish Musicその167
- ベランダにはサウナがある
- Irish Musicその166
- 8月15日 終戦記念日
- 危険な暑さだ
- 広島、長崎からもう75年
- Irish Musicその165
- 本格的に危険な暑い夏
- 2020年8月最初の日
- 2020年7月も終わります。
- ライブ盤のお知らせ
- 2020年、夏
- Irish Musicその164
- Irish Musicその163
- Go To 何とか
- アイデンティティ
- Irish Musicその162
- 久々の友人との会話
- Irish Musicその161
- 健康診断
- 料理
- Irish Musicその160
- 7月になりました
- 日本の夏がやってきた
- 小エビの想い出
- ニューグラスの想い出
- ブルーグラスの想い出
- フォークソングの想い出
- 食事…会食?
- 駅前
- 新 衛生観念
- Irish Musicその159
- ちょっと興味あるドキュメンタリー
- Irish Musicその158
- アメリカ南部
- ボイジャー・ギター 櫻井航 製作のブズーキ
- 今度はミネアポリス
- Joe Cooleyを聴く
- 猫とネズミの攻防
- 懐かしのリオ・ブラボー
- Irish Musicその157
- Irish Musicその156
- 衛生観念
- 2月8日から今日まで…
- オリジナルコンディションが良いか、それとも…。
- John PrineとSeldom Scene
- 2020年
- やっと
- R L Givensマンドリン
- たまには思い出話
- Irish Musicその155
- ザ・ナターシャー・セブン
- Irish Musicその154
- ブルーグラスに関連する思い
- 夢みるぱさり
- 懐かしいレコードの数々4 ブルーグラス
- 音楽と商店街
- ポリッジ #2
- Irish Musicその153
- 70歳 記念CD in NEW SHOES
- 70歳バースデイコンサート
- 東北大学ブルーグラス同好会
- クロウハンマー・バンジョーワークショップ#8
- Irish Musicその152
- Irish Musicその151
- 2020年
- 古希
- ロス・アンジェルス暴動
- ラグビー
- ポリッジ(オートミール)
- Amazing Grace and Chuck
- 11月にJack Gilderがやってきます
- クロウハンマー・バンジョーワークショップ#7
- 2019年 アイルランドの旅 15 まとめと韓国訪問
- 2019年 アイルランドの旅 14
- 2019年 アイルランドの旅 13
- 2019年 アイルランドの旅 12 カウンティ・ミースとウエストミース
- 2019年 アイルランドの旅 11 バグナルスタウン
- 2019年 アイルランドの旅 10 コーク
- 2019年 アイルランドの旅 9 ティペラリー~ドゥーラン~エニス~ゴールウェイ
- 2019年 アイルランドの旅 8
- 2019年 アイルランドの旅 7 〜フィークル
- 2019年 アイルランドの旅 6
- 2019年 アイルランドの旅 5
- 2019年 アイルランドの旅 4
- 2019年 アイルランドの旅 3
- 2019年 アイルランドの旅 2 バグナルスタウン
- 2019年 アイルランドの旅 1
- クロウハンマー・バンジョーワークショップ#6
- Irish Musicその150
- Irish Musicその149
- 1984年回想 後編
- 1984年回想 前編
- Irish Musicその148
- Irish Musicその147
- クロウハンマー・バンジョーワークショップ#5
- Irish Musicその146
- 2019年春、アイルランド
- New CD Coming Soon #2
- New CD Coming Soon
- クロウハンマー・バンジョーワークショップ#4終了
- 韓国ブルーグラス
- Cumberland gap tuning
- Irish Musicその145
- Irish Musicその144
- クロウハンマー・バンジョーワークショップ #4
- 最近のバンジョー事情
- フレンチプレスで淹れたコーヒー
- 初ブルーグラス
- 内藤希花&城田純二スペース結コンサート記録2019年1月19日の会に寄せて
- New Banjo
- クロウハンマー・バンジョーワークショップ#3
- ダニエル・ゲーデ奇跡のレッスン
- 2018年も有難うございました
- 我々は何故アイリッシュ・ミュージックを始めてしまったんだろう
- 12月23日 平成最後の記者会見
- 12月30日
- 散歩
- クロウハンマー・バンジョーワークショップ#2
- バンジョーワークショップ
- Irish Musicその143
- Irish Musicその142
- Irish Musicその141
- Irish Musicその140
- Irish Musicその139
- クロウハンマー・バンジョー ワークショップ
- Irish Musicその138
- ワイン
- Irish Musicその137
- Irish Musicその136
- Irish Musicその135
- Irish Musicその134
- 帰国第一声
- 2018年アイルランドの旅 33 ダブリンに向かう。最終回
- 2018年アイルランドの旅 32 あと5日ほど
- 2018年アイルランドの旅 31 ブルージュ
- 2018年アイルランドの旅 30 カーロウに戻る
- 2018年アイルランドの旅 29 コーク
- 2018年アイルランドの旅 28 エニス リムリック ブロスナ
- 2018年アイルランドの旅 27 カウンティ ダウン
- 2018年アイルランドの旅 26 カーロウの1週間
- 2018年アイルランドの旅 25 ゴールウェイからカーロウに戻る
- 2018年アイルランドの旅 24 タラ、フィークル
- 2018年アイルランドの旅 23 エニス
- 2018年アイルランドの旅 22 キアラン君の誕生日
- 2018年アイルランドの旅 21 Dungarvan
- 2018年アイルランドの旅 20 今日から8月
- 2018年アイルランドの旅 19
- 2018年アイルランドの旅 18 カーロウ
- 2018年アイルランドの旅 17 プラハ7月20日~23日
- 2018年アイルランドの旅 16
- 2018年アイルランドの旅 15
- 2018年アイルランドの旅 14
- 2018年アイルランドの旅 13
- 2018年アイルランドの旅 12
- 2018年アイルランドの旅 11
- 2018年アイルランドの旅 10
- 2018年アイルランドの旅 9
- 2018年アイルランドの旅 8 ワークショップ イン バグナルスタウン
- 2018年アイルランドの旅 7
- 2018年アイルランドの旅 6 レンスター・フラー スタート
- 2018年アイルランドの旅 5
- 2018年アイルランドの旅 4
- 2018年アイルランドの旅 3
- 2018年アイルランドの旅 2 カーロウ
- 2018年アイルランドの旅 1 香港エアポート
- Alec Brownと共に
- Irish Musicその133
- クロウハンマー・バンジョーのアルバムを聴く
- Irish Musicその132
- Irish Musicその131
- Irish Musicその130
- Irish Musicその129
- Irish Musicその128
- Irish Musicその127
- Irish Musicその126
- Irish Musicその125
- Irish Musicその124
- Irish Musicその123
- Irish Musicその122
- Noel Hill日本を離れる
- アコーディオンで羊を呼ぶ天才少女?
- ノエル・ヒル来日
- 2018年春 アイルランドの旅 最終回 ベルギー
- 2018年春 アイルランドの旅 25
- 2018年春 アイルランドの旅 24
- 2018年春 アイルランドの旅 23
- 2018年春 アイルランドの旅 22
- 2018年春 アイルランドの旅 21
- 2018年春 アイルランドの旅 20
- 2018年春 アイルランドの旅 19
- 2018年春 アイルランドの旅 18
- 2018年春 アイルランドの旅 17
- 2018年春 アイルランドの旅 16
- 2018年春 アイルランドの旅 15
- 2018年春 アイルランドの旅 14
- 2018年春 アイルランドの旅 13
- 2018年春 アイルランドの旅 12
- 2018年春 アイルランドの旅 11
- 2018年春 アイルランドの旅 10
- 2018年春 アイルランドの旅 9
- 2018年春 アイルランドの旅 8
- 2018年春 アイルランドの旅 7
- 2018年春 アイルランドの旅 6
- 2018年春 アイルランドの旅 5
- 2018年春 アイルランドの旅 4
- 2018年春 アイルランドの旅 3
- 2018年春 アイルランドの旅 2
- 2018年春 アイルランドの旅 1
- アイリッシュ・フィドル
- 男性シンガー
- 2018年2月24日 京都産業大ブルーグラス研究会 ブルーリッジ・マウンテン・ボーイズと共に
- 女性シンガー
- ギブソン・マンドリン2種
- ’60年代
- Modern Folk Quartet
- Irish Musicその121
- 「なんちゃって」と「っぽいもの」
- Irish Musicその120
- 2018年もよろしくお願いします
- Irish Musicその119
- 懐かしいレコードの数々3
- Irish Musicその118
- Irish Musicその117
- グレイト・レイクス2種
- Dale Russとの久しぶりの演奏
- アイリッシュ・ミュージックと音楽の3要素
- ザ・ナターシャー・セブン 最初のレコーディング
- Irish Music その116
- Irish Music その115
- シェトランド エアー?
- Irish Music その114
- 気にしすぎ?
- Irish Music その113
- 2017年 アイルランドの旅 最終回
- 2017年 アイルランドの旅 17
- 2017年 アイルランドの旅 16
- 2017年 アイルランドの旅 15
- 2017年 アイルランドの旅 14
- 2017年 アイルランドの旅 13
- 2017年 アイルランドの旅 12
- 2017年 アイルランドの旅 11
- 2017年 アイルランドの旅 10
- 2017年 アイルランドの旅 9
- 2017年 アイルランドの旅 8
- 2017年 アイルランドの旅 7
- 2017年 アイルランドの旅 6
- 2017年 アイルランドの旅 5
- 2017年 アイルランドの旅 4
- 2017年 アイルランドの旅 3
- 2017年 アイルランドの旅 2
- 2017年 アイルランドの旅 1
- Irish Music その112
- クロウハンマーと記憶
- 7月、アイルランド遠征直前
- 懐かしいレコードの数々2
- 懐かしいレコードの数々
- Irish Music その111
- 今 風の中
- ブルーグラス1968年~1970年
- フォークソング 1965年~1968年
- 内藤希花&城田純二CD New Releaseのお知らせ
- It’s A Crying Time
- ブレンダン・ベグリー初来日
- キース・チューナーのメインテナンス
- とうとうやってきます、ブレンダン・ベグリー
- 2017年 初頭に
- Irish Music その110
- 2016年 今年も有難うございました
- Irish Music その109
- 2016年 沖縄 石垣島 そして竹富島
- Irish Music その108
- Irish Music その107
- Irish Music その106
- Irish Music その105
- Irish Music その104
- Irish Music その103
- Irish Music その102
- Irish Music その101
- ブレンダン・ベグリー
- Johnny Cash
- Noel Hill 日本ツァー 2016
- ザ・ナターシャー・セブンを歌う 2016
- 2016年 アイルランドの旅 番外編
- 2016年 アイルランドの旅 22最終回
- 2016年 アイルランドの旅 21
- 2016年 アイルランドの旅 20 ちょっとだけエニス
- 2016年 アイルランドの旅 19 ブリタニー
- 2016年 アイルランドの旅 18 フィークル#3
- 2016年 アイルランドの旅 17 フィークル#2
- 2016年 アイルランドの旅 16 フィークル
- 2016年 アイルランドの旅 15
- 2016年 アイルランドの旅 14
- 2016年 アイルランドの旅 13
- 2016年 アイルランドの旅 12
- 2016年 アイルランドの旅 11
- 2016年 アイルランドの旅 10
- 2016年 アイルランドの旅 9
- 2016年 アイルランドの旅 8 タバカリー スライゴー
- 2016年 アイルランドの旅 7
- 2016年 アイルランドの旅 6 ミルタウン・マルベイ
- 2016年 アイルランドの旅 5
- 2016年 アイルランドの旅 4
- 2016年 アイルランドの旅 3
- 2016年 アイルランドの旅 2
- 2016年 アイルランドの旅 1
- ジェリー・ガルシアとグレイトフル・デッド
- 2016年5月27日
- 反戦運動とフォークソング
- 2016年6月17日(Fri)ラ・カーニャ
- 高橋竹童コンサート
- ギター弦に関すること
- 健康に関すること
- ブルーグラス、オールドタイム、アイリッシュ
- キアラン・サマーズ Ciaran Somers
- 京都産業大学 ブルーリッジ・マウンテンボーイズ
- 聴こえてくる音に関して
- クロウハンマー
- 回想
- 2016年1月
- 2015年 12月 今年の総まとめ
- Irish Musicその100
- Irish Musicその99
- Irish Musicその98
- ギブソンRB-250
- Irish Music その97
- オッピドム
- ビル・キース
- Irish Musicその96
- Eire Japan tourを終えて
- Eire Japan
- ギタリストという立場から考えるアイリッシュ・ミュージック
- Irish Music その95
- フォークソング考 2
- Irish Music その94
- Irish Music その93
- フォークソング考
- Irish Music その92
- Irish Music その91
- 時差ボケから解放されてまた、考え事
- 帰ってきました
- 2015年 アイルランドの旅 30
- 2015年 アイルランドの旅 29
- 2015年 アイルランドの旅 28
- 2015年 アイルランドの旅 27
- 2015年 アイルランドの旅 26
- 2015年 アイルランドの旅 25
- 2015年 アイルランドの旅 24
- 2015年 アイルランドの旅 23
- 2015年 アイルランドの旅 22
- 2015年 アイルランドの旅 21
- 2015年 アイルランドの旅 20
- 2015年 アイルランドの旅 19
- 2015年 アイルランドの旅 18
- 2015年 アイルランドの旅 17
- 2015年 アイルランドの旅 16
- 2015年 アイルランドの旅 15
- 2015年 アイルランドの旅 14
- 2015年 アイルランドの旅 13
- 2015年 アイルランドの旅 12
- 2015年 アイルランドの旅 11
- 2015年 アイルランドの旅 10
- 2015年 アイルランドの旅 9
- 2015年 アイルランドの旅 8
- 2015年 アイルランドの旅 7
- 2015年 アイルランドの旅 6
- 2015年 アイルランドの旅 5
- 2015年 アイルランドの旅 4
- 2015年 アイルランドの旅 3
- 2015年 アイルランドの旅 2
- 2015年 アイルランドの旅 1
- アイリッシュ・ミュージックと我夢土下座
- レコーディング
- ロストシティ・キャッツとの再会
- アイリッシュセッション
- Ry Cooder
- Irish Music その90
- 友あり、またまた遠方より来たる
- Irish Music その89
- Tommy Jarrell そしてSonny Terry & Brownie McGhee
- Irish Music その88
- Irish Music その87
- 桜、桜、桜 そして櫻井ギター工房 Voyager Guitars
- 動画配信のお知らせ その2
- 動画配信のお知らせ
- M SHIOZAKI Guitar
- Irish Music その86
- ローデン・ギターひとり談義
- パン派かごはん派か…
- 喫茶店?それともカフェ?
- ひとりバンジョー談義
- そば派かうどん派か
- バンジョー談義
- 猫派か犬派か
- 友あり、遠方より来る
- Irish Music その85
- Irish Music その84
- Irish Music その83
- 久しぶりの出会い
- フィドルミュージック
- ロストシティ・キャッツと今富秀樹
- Irish Music その82
- Irish Music その81
- アイルランドから帰ってきました
- Irish Music その80
- Irish Music その79
- Irish Music その78
- Irish Music その77
- Irish Music その76
- 2014年もお世話になりました
- Irish Music その75
- Irish Music その74
- Irish Music その73
- Irish Musicその72
- Irish Music その71
- Irish Music その70
- ノーベル平和賞
- Irish Music その69
- 1964年
- タラ カウンティ・クレア アイルランド フランのパブ
- 2014年 アイルランドの旅〜まとめ〜
- 2014年 アイルランドの旅〜名残惜しい日々〜
- 2014年 アイルランドの旅〜コーク、タラ 最終回〜
- 2014年 アイルランドの旅〜ゴルウエイでゆっくり〜
- 2014年 アイルランドの旅〜ゴルウエイ〜
- 2014年 アイルランドの旅〜ディングル〜
- 2014年 アイルランドの旅〜ケリー行きを控えて大人しく潜航〜
- 2014年 アイルランドの旅〜ゴルウエイに戻る〜
- 2014年 アイルランドの旅〜フィークル〜
- 2014年 アイルランドの旅〜フィークルに備えて、深く静かに潜航〜
- 2014年 アイルランドの旅〜季節はもう秋〜
- 2014年 アイルランドの旅〜ゴルウエイに戻ってから〜
- 2014年 アイルランドの旅〜Castlewellan〜
- 2014年 アイルランドの旅〜ブレンダン・ベグリーとの再会〜
- 2014年 アイルランドの旅〜7月4日から〜
- 2014年 アイルランドの旅〜再びゴルウエイ市内〜
- 2014年 アイルランドの旅〜ジョニーの家〜
- 2014年 アイルランドの旅〜一路ゴルウエイへ〜
- 2014年 アイルランドの旅〜ダブリン〜
- アイリッシュ・ミュージックのレパートリーについて
- Irish Music その68
- Mareka&Junjiと栩木伸明さん
- ヴァイオリンそしてフィドル
- 宮崎勝之
- ザ・ナターシャー・セブン 2014年4月26日
- シェィマス・ベグリー、テレビに出る
- Irish Music その67
- Irish Music その66
- St Patrick’s Day
- Irish Music その65
- Irish Music その64
- 「アイルランドモノ語り」栩木伸明さん
- アイリッシュ・ギター
- Irish Music その63
- Irish Music その62
- Irish Music その61
- 最終章 アー・ユー・オープン?
- 「アー ユー オープン?」第11話 宮崎県人
- 「アー ユー オープン?」第10話 スージーさん
- 「アー ユー オープン?」第9話 勘違い、そして聞き違い
- 「アー ユー オープン?」第8話 ケンとトム
- 「アー ユー オープン?」第7話 ユーセフ
- 「アー ユー オープン?」第6話 ハリー
- 「アー ユー オープン?」第5話 再びマイク
- 「アー ユー オープン?」第4話 ヴィンさん
- 「アー ユー オープン?」第3話 フン・タン・ウィン
- 「アー ユー オープン?」第2話 フェルナンド
- 「アー ユー オープン?」 第1話 カビア
- ~プロローグ すし、そして寿司職人~
- 「アー ユー オープン?」
- Irish Music その60
- Irish Music その59
- Irish Music その58
- Irish Music その57
- Irish Music その56
- WIND 2 (ウィンドⅡ)主催コンサート
- Irish Music その55
- ちょっと一休みして食べ物の話
- Irish Music その54
- Irish Music その53
- Irish Music その52
- Irish Music その51
- ブルーグラスとアイリッシュ、新年の雑談
- 2013年 年末、年の瀬、師走
- Irish Musicその50
- Irish Music その49
- Irish Music その48
- Irish Music その47
- Irish Musicその46
- Irish Music その45
- Irish Music その44
- Irish Musicその43
- 彗星
- Irish Music その42
- Irish Music その41
- サイモン・ラトル指揮 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
- Irish Music その40
- アイリッシュ・ミュージック ギター・スタイル 代理コード
- Irish Music その39
- Dale Russ Tom Creegan Junji Shirota
- Irish Musicその38
- Irish Musicその37
- Irish Music その36
- Irish Music その35
- Dale Russ&Tom Creegan来日
- Irish Music その34
- Irish Musicその33
- Irish Music その32
- Irish Music その31
- DADGADはレイジー・チューニングか?
- 3rd album 「The Rambler」
- Irish Music その30
- Irish Music その29
- 瀬戸内寂聴さんと会う
- Irish Music その28(27の続き)
- Irish Music その27
- 2013年 アイルランドの旅 フィークル~タラ(最終回)
- 2013年 アイルランドの旅 結局まだゴルウェイ
- 2013年 アイルランドの旅 まだまだゴルウェイ
- 2013年 アイルランドの旅 まだゴルウェイ
- 2013年 アイルランドの旅 8月4日 快晴
- 2013年 アイルランドの旅 8月1日、2日、3日 ゴルウエィ
- 2013年 アイルランドの旅 7月31日~ ゴルウェイ
- 2013年 アイルランドの旅 7月28、29日、30日 Ennis~Doolin
- 2013年 アイルランドの旅 7月25日~ Co.Kerry
- 2013年 アイルランドの旅 7月23日~24日 ダブリン~エニス
- 近況
- Irish Music その26
- Irish Music その25
- Irish Music その24
- Irish Music その23
- 城田純二ソロアルバム「Music From Distant Shore」 残りわずか
- Irish music その22
- Irish Music その21
- Irish Music その20
- Irish Music その19
- 思い出 ~プラモデル編~
- 思い出 ~映画編~
- Irish Music その18
- Irish Music その17
- Irish Music その16
- Irish Musicその15
- Irish Music その14
- Irish Music その13
- Irish Music その12
- Irish Music その11
- Irish Music その10
- Irish Music その9
- Irish Music その8
- Irish Music その7
- Irish Music その6
- Irish Music その5
- Irish Music その4
- Irish Music その3
- Irish Musicその2
- Irish Music
- ブルーグラス・ミュージック その3(ブルーグラス45とBOM サービス)
- ブルーグラス・ミュージック その2(ブルーグラス・バンジョー)
- ブルーグラス・ミュージック
- ネッシー・エクスペディション
- Cormac Begley上陸
- ザ・ナターシャー・セブンとその時代背景 7(最終回)
- ザ・ナターシャー・セブンとその時代背景 6
- ザ・ナターシャー・セブンとその時代背景 5
- ザ・ナターシャー・セブンとその時代背景 4
- ザ・ナターシャー・セブンとその時代背景 3
- ザ・ナターシャー・セブンとその時代背景 2
- ザ・ナターシャー・セブンとその時代背景 1
- 2月、3月のライブ予定
- アイリッシュ・ミュージックに於けるギター(チューニング編)
- ここ40年にわたる日本の音楽事情に思うこと
- アイリッシュ・ミュージックと楽譜 2013年1月に思うこと
- アイリッシュ・ミュージックにおけるギタープレイその2
- 阿佐ヶ谷バルト 坂庭省悟をうたう
- 師走
- MUSIC IN THE AIR
- 東京でのライブのお知らせ(詳しくはLive Scheduleをご覧ください)
- ジョン・ヒックス 次の土地へ
- ジョン・ヒックス ギター・クリニックAt ギター・プラネット
- ジョン・ヒックス 10/26
- Jon Hicks来日
- 2012年アイルランドの旅 ~8月13日 フィークル、エニス 最終回~
- 2012年アイルランドの旅 ~8月12日 フィークル~
- 2012年アイルランドの旅 ~8月11日 フィークル~
- 2012年アイルランドの旅 ~8月10日 フィークル~
- 2012年アイルランドの旅 ~8月8,9日 フィークル~
- 2012年アイルランドの旅 ~8月7日 タラ~
- 2012年アイルランドの旅 ~8月6日 タラ~
- 2012年アイルランドの旅 ~8月3、4、5日 エニス~
- 2012年アイルランドの旅 ~8月2日 ドゥーラン~
- 2012年アイルランドの旅 ~8月1日 ドゥーラン~
- 2012年アイルランドの旅 ~7月31日 ドゥーラン~
- 2012年アイルランドの旅 ~7月29日、30日 エニス~
- 2012年アイルランドの旅 ~7月28日 ゴールウェイ~
- 2012年アイルランドの旅 ~7月25日、26日、27日 ゴールウェイ~
- 2012年アイルランドの旅 ~7月24日 ドゥーラン~
- 2012年アイルランドの旅 ~7月23日 ドゥーラン~
- 2012年アイルランドの旅 ~7月21,22日エニス~
- 2012年アイルランドの旅 ~7月19、20日 リムリック~
- 2012年アイルランドの旅 ~7月18日 エニス~
- 2012年アイルランドの旅 ~7月17日 エニス~
- 2012年アイルランドの旅 ~7月16日 エニス~
- 2012年アイルランドの旅 ~7月15日 エニス~
- 2012年アイルランドの旅 ~7月14日 ミルタウンマルベイ~
- 2012年アイルランドの旅 ~7月13日 ミルタウンマルベイ~
- 2012年アイルランドの旅 ~7月12日 ミルタウンマルベイ~
- 2012年アイルランドの旅 ~7月11日 ミルタウンマルベイ~
- 2012年アイルランドの旅 ~ダブリン~
- アイリッシュ・ギター
- サイモン・ラトル
- スコット・レンフォート&ロビン・ピトリー
- パトリシア・ケネリー
- ミック・モローニ
- アイリッシュミュージックに於けるギタープレイの真髄
- アイリッシュ・ミュージックにおけるギタープレイ(DADGAD)
- フランキー・ギャビン
- 内藤希花
- 高橋 創
- ジェリー“フィドル”オコーナー
- テリー・ビンガム
- トニー・マクマホン
- ジプシー・スウィングからドーグへ
- 2011年 アイルランドの旅 ~ダブリン その2~
- 2011年 アイルランドの旅 ~ダブリン その1~
- 2011年 アイルランドの旅 ~ゴールウェイ その5~
- 2011年 アイルランドの旅 ~ゴールウェイ その4~
- 2011年 アイルランドの旅 ~ゴールウェイ その3~
- 2011年 アイルランドの旅 ~ゴールウェイ その2~
- 2011年 アイルランドの旅 ~ゴールウェイ その1~
- 2011年 アイルランドの旅 ~フィークル その5~
- 2011年 アイルランドの旅 ~フィークル その4~
- 2011年 アイルランドの旅 ~フィークル その3~
- 2011年 アイルランドの旅 ~フィークル その2~
- 2011年 アイルランドの旅 ~フィークル その1~
- 2011年 アイルランドの旅~ドゥーラン その2~
- 2011年 アイルランドの旅 ~ドゥーラン その1~
- 2011年 アイルランドの旅 ~カウンティ ケリー その4,5~
- 2011年 アイルランドの旅~カウンティ ケリー その3~
- 2011年 アイルランドの旅~カウンティ ケリー その2~
- 2011年 アイルランドの旅 ~カウンティ ケリー その1~
- 2011年 アイルランドの旅~エニス その3~
- 2011年 アイルランドの旅 ~エニス その2~
- 2011年 アイルランドの旅 ~エニス その1~
- ブリーダ・スミス
- ジョン・ヒックス
- ハリー・ブラッドリー&アシーナ・タルジス
- RINKA、トゥレップ楽団、渡辺夫妻、平塚研太郎
- キャサリン・マカヴォイ&メアリー・マクナマラ
- ノエル・ヒル
- マーティン・ヘイズ
- 5弦バンジョーあれこれ (グレイト・レイクスに溺れるまで)
- ギターあれこれ(ローデンにしびれるまで)
- ティプシー・ハウス
- スーザン・マッケオン& ジョニー・カニンガム
- トミー・ピープルス
- ジョセフィン・マーシュ そして ケヴィン・グラケン
- ここらでちょっと一服 ~Birdland Cafe~
- ケヴィン・クロフォード
- アンドリュー・マクナマラ
- パディ・キーナン
- アイルランド音楽について 2
- アイルランド音楽について 1