日本の夏がやってきた

日本の夏がやってきたので蚊取り線香を出した。その香りを楽しみながら夜風に当たる。

う~ん、ちょっと風が生ぬるい感じがする。

きっともう少しすると生ぬるいどころじゃなくなるのだろう。

僕が子供の頃はこんなに暑くなかったのになぁ。

さて、ここ10年ほどはまともに「日本の夏真っ盛り」というものを経験していない。

一番暑いのは…多分本当ならオリンピックを開催するはずの7月半ばごろじゃないかな。

よくもまぁぬけぬけと「スポーツに最適な温暖な気候」なんていう嘘が云えたもんだと感心してしまう。

世界に向けての嘘があんなに堂々と言えるのだから、国民なんてちょろいもんだろう。

ところで僕らは7月1日から1か月だけアイルランドに行く予定を立てていたが、もちろん今回のことで断念。

クレジットを使って別な機会に行くことにしている。

なにはともあれ、今年は1か月だけと最初から決めていて、それほどにここを重要なイベントとは考えていなかった。

何故か、元からそういう考えでいたので「あ、それじゃぁまた今度」みたいに気軽に考えることが出来た。

しかし、ここで問題なのがこの温暖と言われる気候からは暫らく遠ざかっている、ということだ。

下手するとアイルランドとの温度差は30℃くらいあるような時間帯もある。平均してみても15℃に比べて35℃なんて言うのが連日となれば厳しい。

おまけにマスク。それに今年、日本の電機は大丈夫かな?水道も。

あんなに水害があっても水が足りなくなるなんて、逮捕された議員にまで湯水のようなボーナスが入っているのに、本当に大切なお医者さん達は給料が減ったりしている…。

この例えはちょっと無理があるか。でも純粋に不思議だな。

夏の話に戻りますが、蚊取り線香とナイターと麦茶、というのが日本の夏の典型かな。

食べるものではソーメンとかき氷かな。

僕にとってはもうひとつ欠かせないものがあります。多分知っている人も多いと思うけど「麦こがし」或いは「はったいこ」僕らは「おこうせん」と呼んでいました。

「おこうせん」という呼び名はもしかしたら静岡のいい方かもしれない。ソースも静岡では「おソース」と云うし。

先日スーパーで女性の店員さんが「おソースはこちらにあります」とお客さんに説明していたので「あなた静岡の人?」って訊いたら「そうですけど、なぜ分かりました?」とびっくりされたのです。

飛躍するけど昔サンフランシスコの空港カウンターで日本人のスタッフが対応してくれて、僕が何気なしに「だもんで」と言ったのです。「…なので」という静岡弁。ついつい出てしまったのですが、すかさず「あ、静岡ですか?あたしも静岡です」って言われてしまった。

だもんで話が弾みました。

えーっとなんの話だっけ。これも「だっけか」と云ったら間違いなく静岡人。

とに角、夏の想い出フードは「おこうせん」氷水で溶いて砂糖を入れて食べる。これが美味しいのです。

あまりゆるゆるにせず、かなりどろどろ状態で食べて麦茶を飲む。

これぞ日本の夏。今年はそれを満喫してみようかな。