寒波

最強最長寒波というのが来ていたらしい。

確かに寒かった。

歳のせい?とも思ったが、若い人にとっても寒い日々だったようだ。

懐だけではなく、確かに寒かった。

来てほしいのは寒波ではなく、カンパだった…ってもっと寒いですか?

ところが、今年は暖房器具を使いそうにない。

今迄、この最強といわれた寒波の間も一切の暖房器具は使って来なかった。

むかしから寒いのは平気だったので、友人が遊びに来ても「寒い」と言ってすぐ帰る。

それくらいに家の中の温度は低かったようだ。

実際にはある程度の温かさを保った方が体にもいいし長生きする、という話だが、もう充分長生きしている。

「じゅんじ、さむうないか?」という杉田二郎氏の声が聞こえてくるようだ。

省ちゃんも寒がりだったなぁ。

「指先がめちゃ冷えるんや。これタバコのせいやで」と言いながら美味しそうにタバコを吸っていた。

手は確かに冷えるので、鍋にお湯を沸かし、そのお湯で温める。

そうするとけっこう身体も温まるもんだ。

それに室内運動をすればもう暖房は要らない。

しかし、これ、夏になったらそれはそれで死にそうなくらい暑い。

それでも、去年の夏は寝る時以外は冷房も使わなかったなぁ。さすがに寝ている間に死ぬのもなぁ…と思って点けたけど。

そうして考えるとこの国の夏と冬の気温差は50℃にもなるのかな?

人間にも酷だが生身の楽器にも悪影響を及ぼしているんだろう。

食中毒にも気をつけなくちゃ。ま、一年中だが。

幸い、僕はそこにも強いらしい。

以前、同じものを食べたピアニストの小倉超が「城田さん、あんたどういう胃袋しとるん」と言いながら吐いていた。

とにかく、最強寒波というのもなんとなく通り過ぎたようだが、まだまだ2月半ば。

油断大敵だ。

手洗いうがいをしっかりして、沢山着こんで、沢山運動をして、朝と昼はしっかり食べて、早寝早起き…理想的だなぁ。

最強最長カンパというの、どこかから来ないかなぁ…って、まだ言うか!